家族との思い出管理 【妊娠9週】あえてパパが書く妊娠記録|つわりの傾向が掴めない あえてパパが書く妊娠9週の記録です。どのくらいの時期に何をしたか、どんな苦労をし、どんな気持ちで過ごしていたか。この先のイメージがまだ湧いてこないパパたちの参考になればと思います。その月ごとのイベントやタスクを一覧としてまとめています。ぜひご活用ください。 2024.06.30 家族との思い出管理
その他の記録 【永久保存版】可愛くて面白い!子どもの言い間違い語録 子どもの言い間違い、最高ですよね。想像の斜め上を行くトリックをかましてきます。一時爆笑、その後忘却では勿体無い。一生残すべき宝物です。パンパパ!の運営者、幸作が選ぶ、我が子のひーちゃんとひーくんの「言い間違い」を、「好きな順」にご紹介します。暫定1位は「うもべし(梅干)」です。 2024.06.27 その他の記録幸作の育児記録
哺乳/離乳/飲食 「湯冷まし」の作り方と使い方|調乳時の温度調整やミルク以外の水分補給に 粉ミルクを使ってミルクを作ることは簡単です。しかし、意外と知られていないのが「簡単な冷まし方」です。冷水や氷水に浸けるという正攻法では時間がかかりすぎます。是非とも「湯冷まし」という手法を知っていただきたいと思います。ここでは、湯冷ましの作り方、湯冷ましの使い方をご紹介します。 2024.06.11 哺乳/離乳/飲食
まなび/体験 「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に応募してみた。 おかあさんといっしょを視聴していると、おにいさんやおねえさんたちと一緒に、楽しそうに歌って踊っている子どもたちがいますよね?これ、万人にチャンスがあるんです!コロナ禍は長らく休止していましたが、ようやく解禁されました。スタジオ収録に参加してきた感想を残します! 2024.06.07 まなび/体験体験/お手伝い
まなび/体験 「おかあさんといっしょ」に動画投稿してみた。からだ☆ダンダンコーナー 「おかあさんといっしょ」では、動画や絵、質問などを募集していることがあります。今回、「からだ☆ダンダン」の動画募集がかかっていたので応募してみました。応募要件、採用までの期間、放送までの期間、感想などをご紹介します。2歳~4歳のうちに是非応募してみてください! 2024.06.07 まなび/体験体験/お手伝い
あそび/おでかけ ハッピーセットの絵本を全ママパパにおすすめしたい7つの理由 マクドナルドのハッピーセット、おもちゃだけではなく絵本や図鑑もあるのはご存知でしょうか。おもちゃではなく絵本や図鑑という知育寄りのおまけを選べることで、親としてはずいぶんと救われます。そんなハッピーセットの「絵本」のおすすめポイントを7つにまとめました。 2024.06.07 あそび/おでかけ絵本
哺乳/離乳/飲食 【ライフハック】パックジュースのストローを抜けないようにする裏技 パックジュースのストローを抜けないようにする裏技、ライフハックをご紹介します。手順はとても簡単で、ストローにゴムをつけてパックの底から固定するだけです。幼い子が面白がって抜き差しをして遊んだり、倒した拍子にストローが抜けてこぼれるといった事象を減らすことができます。 2024.06.04 哺乳/離乳/飲食育児情報/育児グッズ
哺乳/離乳/飲食 【ライフハック】パックジュースを子どもがこぼさなくなる裏技 パックジュースを子どもがこぼさなくなる裏技、ライフハックをご紹介します。手順はとても簡単で、パックの「耳」の部分を剥がし、子どもにその「耳」を持たせるだけです。それにより、力加減がまだ上手ではないお子様でも、強く握って噴射してしまうという事象を減らすことができます。 2024.06.04 哺乳/離乳/飲食育児情報/育児グッズ